彼女と一緒に日光に日帰り旅行に行ってきました。その時の日記です。




旅行行程

東京駅 ⇒ マロニエ植物園 ⇒ 宇都宮 ⇒ リンゴ農園 ⇒ 漬物屋 ⇒ 日光 ⇒ 東京駅





11月12日日曜日

この日は何と東京駅に7:15に集合しなければならず、朝5時ぐらいに起き、眠い目を擦りつつ行きました。
バスガイドの名前が“ゆず”という一風変わった名前だった。

それはそうと、7:30、定刻通りにバスはスタート!!
渋滞が予想されていたわりにはスムーズに進み、
途中、事故の見物渋滞につかまりはしたが、まあまあ早目に着きました。

最初は、マロニエ植物園っていう所。
何がなんだか意味が分からずつまらなかった。
あんまり花には興味が無いからねぇ・・・。

次は今回のメイン、宇都宮餃子とチャーハンの食べ放題!!!!
他の客との相席で、しかも出るに出れない所に座ってしまった為、遠慮しながら食べること30分弱。
その頃になって他の客が消えた為思う存分食いまくってやった。
なかなか美味かったので満足しながら、バスへ戻る。

・・・と、客の一人がこんな事言ってた。

「あんなマズイ餃子は食えたもんじゃ無い」って。

だったら来るんじゃねぇよ!!
美味いものが食い放題なわけねぇだろ!!
世の中の大人っていうのは・・・。

この頃から、俺は、このバスの客にキレだしてきた。

次は、リンゴ農園
今年は悪天候の為にリンゴがあまり出来ていないらしく、リンゴ狩りは出来なかった(残念・・・)
一つだけ貰って、すぐにバスで移動。

次が一番意味が分からなかった所。
漬物屋。漬物だよ。つ・け・も・の!!
どうして漬物屋に行くんだぁぁぁぁぁぁ!!
うちら若者にはあまり、っていうか、全然興味が無かったっす。

そして、この旅最大の俺のキレどころ。日光だ。
どうしてかというと、添乗員さんが、
「奥日光へ行く、いろは坂は、とても混雑が予想され奥日光まで行くと帰りが遅くなる」と言って、
日光の東照宮とかを廻る時間を増やす】か、【帰りが遅くなっても良いから奥日光に行く
という、2つの案を提案した。

俺は次の日が早起きな為、当然、前者の方に手を上げたんだが、

さっきの餃子に文句を言ってた、おっさんが、後者の方に手を上げ、
しかも、子供連れの母親が子供の手まで上げさせて、無理矢理、後者の方に決定してしまった。

添乗員さんも大変だとは思うんだけど、少しは少数派の意見も聞いて欲しいもんだ
それのせいで、東照宮等を廻る時間が、一時間しかなかった。
しかも、東照宮ってどうして、あんなに金取ろうとするの??
1200円とか900円とか。払う気もせず、外から眺めてました。(怒りもプラスされてたけど)

その後、紅葉の綺麗ないろは坂を通り抜け(結局メチャメチャ空いてた)、着いた所は、中禅寺湖
ここも、30分ぐらいしかなく、お土産屋を見ていたら、すぐに出発。
なんか、せわしないなぁ。

そういえば、土産屋のおばちゃんの態度が、腹立つったらありゃしない。
どうも、今回の旅はキレすぎだ。

出発してすぐに、次の目的地、華厳の滝に到着。
生まれて初めての華厳の滝の雄大さに感動。

この旅の締めくくりには最高の景色でした。

それから、再び高速道路に乗り一路東京へ。





北海道編へ / 日光編 / 北海道道東編へ / 北海道道北・道東編へ / 旅行日記トップに戻る / トップに戻る